サラダの上にのせたら本格的な中華料理に! 天然むきえび(特大)で作った簡単海老チリソースが

生協の食材の中でも、天然むきえび(特大)は特に買いたくなります。
前回は我流の海老チリソースを作ったのでした。

背ワタとか取らなくていいので、調理が簡単なのですよね。
とても美味しかったのでした。

参照 海老のチリソースが簡単に作れる 天然むきえび(大)

海老は尾っぽの殻を取るのはともかく、背ワタを取り除くのはかなり面倒です。 なかなか上手に出来なかったりします。 海老は美味しいのです...

あまりにも簡単で美味しく出来たのでもう一度海老のチリソースを作ってみたくなりましたよ。

145グラムで399円と買い易い値段ですからね。

天然むきえび(特大)

宅配された生協の食材 天然むきえび(特大)


届いたパッケージは下の様です。
赤字に白でCO・OPと記されていますね。コープ商品です。

天然むきえび(特大)

パッケージの裏に解凍方法が記されています。
私はこの通り、20分程水に浸けようと思います。

天然むきえび(特大)

まず、ザルに天然むきえび(特大)を出しました。
カチカチに凍っていますね。

天然むきえび(特大)

20分程、水に浸けておきましたが、完全には解凍されるというわけではないのですね。

天然むきえび(特大)

それでは早速、調理しようと思います。
今回も息子と二人で海老のチリソースをおかずとして頂きま~す。

息子と私の二人家族

参照 私たち親子のプロフィール

まず、フライパンに乾燥スライスニンニクを入れて油を垂らしました。

まず初めに玉ねぎを入れて炒め始めました。そして、解凍した天然むきえび(特大)をフライパンに投入しました。

私は辛めが好きなので、豆板醬を入れましたよ。

天然むきえび(特大)

ピーマンも入れました。今回は野菜は玉ねぎとピーマンだけです。

天然むきえび(特大)

最後にスウィートチリソースをかけました。
・・・ ちょっとケチった感じですね。もっとかければ良かったかもしれません。

天然むきえび(特大)

かき混ぜたら完成です。

天然むきえび(特大)

今回、野菜は玉ねぎとピーマンだけで少ないのには理由があります。
サラダの上にのせるつもりでいたからなのです。

大根を千切りにしたサラダの上に海老チリソースをのせましたよ。

天然むきえび(特大)

生協の食材 天然むきえび(特大)の味


サラダの上にのせると本格的な中華料理っぽくなりますね。
味も美味しいです。




海老ってうま味がある上に香りが良いので食欲がそそられますね。

息子は、サラダごと海老チリソースをご飯の上にのせてモリモリ食べていました。

この天然むきえび(特大)を使うと簡単に海老チリソースが出来るのが嬉しいです。

今回はサラダの上にのせるという技を試してみたのですが、成功でした。

\(^o^)/

読んでくれてありがとう

※ 気になるおうちコープの食材の値段について、私の感想をまとめています。

そちらも是非、ご参考にして下さい。

おうちコープの食材の値段ってどうなのか?

実は私はおうちコープでは買わない物が沢山あります。
私が住む静岡県では、ユーコープは値段が…

また、お得な500円のお試しセットというのもあります。

参照 お試しセット詳細ページへ

広告
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

広告
広告