生協宅配の海老の食材は結構、使い易いので定番の様にいつも注文しています。
そんな中、生の海老もあるのに気づきました。
殻むき簡単ブラックタイガー(背わた鶏済み)大です。
ブラックタイガーって大きそうです。
背中がカットされて背ワタが取り除かれていて殻がむき易くなっているのですって。
これは試してみなければと思い買ってみました。
8尾入って150グラムで699円です。
届けられたパッケージは下の様になっています。
赤地に白くCO・OPと記されていますね。コープ商品です。
パッケージの表にも裏にも、産地一回凍結って記されていますね。
聞き慣れない言葉です。
調べると、えびの頭を落としたり背ワタを取ったらいした後、冷凍したという事らしいです。
多くの魚介類は鮮度を保つために一度冷凍して、加工するため一旦解凍し、再び加工後、冷凍するという工程をとる様です。
冷凍したものを解凍すると液漏れがして旨味が落ちるらしいです。
今回、買ったのはサイズが大ですが、この上があって特大、特々大っていうのがあるみたいです。
どんなのでしょうか?買ってみたいです。
解凍方法も記されていますね。
冷蔵庫に移して3~5時間かけて解凍、または水に10分程つけて解凍も出来るという事です。
私は短時間の方の水につけて10分という方を選びました。
まずは袋からブラックタイガーを取り出してザルに受けました。
ブラックタイガー、やはり大きいですね。
水につけましたよ。
水が冷たくなるので、解凍し易い様に何回か水を交換しました。
解凍できたので殻をむこうと思います。
パッケージの裏に記されている殻のむき方を参考にしましたよ。
背中から殻をパカッと開く様にして ・・・
結構、楽しいですよ、殻をむくのが。
8尾、簡単に殻がむけましたよ。
さて、私はこのブラックタイガーで二人分のおかずを作ろうとしています。
我が家は息子と私の二人家族だからです。
参照 私たち親子のプロフィール
定番の海老チリソースを調理しようと思います。
いつもの様に乾燥スライスニンニクをフライパンに入れて、上からサラダ油をたらしました。
そして玉ねぎを炒め始めました。
そしてブラックタイガーをフライパンに投入しました。
すると見る見るうちにブラックタイガーの色が赤く変化して来ましたよ。
面白いです。
ナスとピーマンをフライパンに入れました。
私はピリ辛が好きなので、四川風豆板醬と刻み生姜を加えました。
私はいつも安くて便利な市販のスウィートチリソースを使っています。
火を止めてスウィートチリソースをかけます。
酢の香りがして美味しそうです。
全体的にスウィートチリソースがからまったら出来上がりです。
思えば生協宅配を始めてから作る様になった海老チリソース
背ワタが取られているので調理が簡単なのですよね。
息子も大好物です。
海老が大きいですよ。
それに厚みがありますよね。
食べ応えがある海老です。
美味しくないわけないですよね。
かじりついてみると旨味が ・・・
旨味が濃いのは産地一回凍結だからでしょうか?
贅沢な味です。
息子はご飯の上にのせてモリモリ食べていましたよ。
楽して美味しい! 買って良かったです。お薦めの食材です。