簡単に調理できる食材がおうちコープでは値段がそんなに高くないです。
3百円か4百円で買えるものが多いと思います。
それどころか2百円台で買える食材もあるのですよ。
おうちコープのカタログ、” お買い物めも ”を見ていて安いので買いたくなったのが、あじフライ(大葉梅入)でした。
揚げ物だと思いきや、焼くと記されていますね。
どういう事なのでしょうか?
210グラムで259円です。
買い易い値段ですよね。
あじフライ(大葉梅入)は下のパッケージで届きました。
8つ入りです。
パッケージには調理方法が記されています。
フライパンでも調理出来るのですね。
だから、おうちコープのカタログ、” お買い物めも ”には焼くと記されていたのですね。
フライパンで調理する場合、油を1センチほどひいて、片面ずつ2分間、焼くと記されています。
天ぷら鍋の場合は、一度に3から4枚を170から180度の油で3から4分揚げるということらしいです。
私はこの食材、あじフライ(大葉梅入)で二人分のおかずを作ろうとしています。
我が家は息子と私の二人家族だからです。
この日は揚げ物パーティをしようとしています。
パーティと言っても二人だけなのですがね。
だからフライパンで焼くのではなく、ダッチオーブンで揚げようと思います。
参照 私たち親子のプロフィール
私はダッチオーブンに油を入れて180度に熱しました。
そしてあじフライ(大葉梅入)を一気に投入しましたよ。
揚がるのが早いです。
見る見るうちにきつね色になって来ます。
私は次々と油から出して行きました。
あっと言う間に揚げ終わりましたよ。
簡単です。
この日は揚げ物パーティですから、あじフライ(大葉梅入)だけでなく、他の食材、玉家の串かつも揚げました。
参照 玉家の串かつ
それにぎんなんを素揚げしてみましたよ。
ちょっと二人にしては多過ぎるかもしれませんね。
でも、息子が食べてくれるでしょう。
胃もたれがちな私でもこのあじフライ(大葉梅入)は食べやすいです。
梅の味、酸っぱさが美味しいのです。
肉と違って魚のフライはサクサクと軽いのもあって、どんどん箸が進んでしまいます。
これはフライにしては食べやすいので、とてもイイです。
フライパンでも調理できるので、今度はそっちでやってみたいです。
値段も200円台だし、また買ってしまいたくなる食材です。