おうちコープには、メインのカタログの” お買い物めも ”以外に、
me-motto という食材が掲載されているカタログもあります。
こちらのカタログで変わった食材、豚バラなんこつ煮を見つけました。
豚バラに軟骨があるのか?
なんか不思議に思えたので興味を持ちました。
100グラムが2つで699円は普段、私が生協宅配で買っている食材にしては高額です。
鹿児島県の郷土料理なのですって。
確かに鹿児島というと黒豚のイメージがありますね。
今回、贅沢して買ってみる事にしました。
届いたパッケージは下の様です。簡素です。
ビニール袋にラベルが貼ってあるだけというパターンです。
パッケージには調理方法が記されています。
5分間、湯せんするだけという簡単レシピです。
今回は私は一人で夕飯を食べようとしています。
息子は交代勤務なので、帰って来るのが遅いのでした。
私たちは二人暮らしなので、月の半分は私は一人で夕飯を食べる事になります。
まぁ、軽く晩酌しようとしています。
参照 私たち親子のプロフィール
それで袋から一つだけ取り出しました。
沸騰したお湯に入れるだけの簡単調理です。
あっという間に完成です。
ゼラチン状の部分が軟骨なのでしょうね。
食べてみると硬くはないのが分かります。肉の部分とは違った食感です。
味付けは濃いです。だからワインが進みます。
これはおかずよりもつまみの方が合うと思います。
湯せんのみの簡単居酒屋メニューの食材ですね。
生協にはこういったおつまみになる食材もあるので、私みたいなのは助かります。
一人で美味しく頂きました。