以前、食べたもつ煮込みは美味しかったです。
お酒などのアルコールに合うのですよね、もつ煮込みは。
この時、このもつ煮込みを使えば、もつカレーが簡単に作れるかもしれないと思ったのでした。
もつカレーは静岡県の清水がご当地グルメで知られています。
食べてみたいなぁ・・・と思っていたのでした。
170グラムで269円です。
私は2つ購入しました。
以下の様に2つ冷凍で届きましたよ。
パッケージに解凍方法が記されています。
熱湯で5分です。簡単ですね。
私はもつ煮込みを2つ買ったのには理由があります。
我が家は息子と二人家族です。一人一袋分を想定したからなのです。
参照 私たち親子のプロフィール
私は2つとも熱湯に入れて解凍しました。
解凍される間、フライパンに乾燥にんにくを入れサラダ油を垂らしました。
そしてみじん切りした玉ねぎを炒め始めました。
そして、解凍されたもつ煮込みを早くもフライパンに投入です。
私はフライパンでカレーを作る時は早めにカレーのルーを入れます。
この後、次々と冷蔵庫に残っていた食材を入れて行きますよ。
まずは、ヤングコーンです。
かき混ぜてカレーのルーを食材に絡めて行きます。
私の好きなかぼちゃを小さく切って火が通り易くしました。
とろみが出るなめこを入れました。
私は辛いのが好きなので、豆板醬と刻み生姜を入れました。
水を入れて煮ます。
うま味を出す為に甘味を忘れてはいけませんね。チョコレートをひとかけら入れました。
そしてしばし煮込みます。
一旦、火をとめて小一時間放置します。
理由は定かではないのですが、一旦冷ました方が美味しくなると聞いたからです。
弱火で少しづつ温めて行きました。
すると水分は少なくなり、とろみが増しましたね。
これでもつカレー完成です。
自画自賛してしまう程、すごく美味しいです。
煮込みましたがもつは柔らかいです。カレーの味がしみていますね。
息子などはおかわりしてモリモリ食べていました。
このもつ煮込みを使うと簡単にもつカレーが出来るのが今回分かりました。
味もとても美味しいです。
また、是非、食べてみたくなる味ですよ。お薦めです。