野菜を沢山入れてボリュームアップ 簡単レシピの鶏肉のカシューナッツ炒め

私が好きなカシューナッツ料理をまた見つけました。
以前作った鶏肉のカシューナッツ炒めはとても好評だったのでした。

おうちコープのカタログ、” お買い物めも ”には、食材キットのページがあります。 フライパンや鍋ひとつでラクラク調理できる簡単レシピの...

鶏肉のカシューナッツ炒め、499円で安いです。

また料理してみたくなって買いましたよ。

鶏肉のカシューナッツ炒め

宅配された生協の食材 簡単レシピの鶏肉のカシューナッツ炒め


届いたパッケージはいつもの様に簡素です。
ビニール袋に入っただけというパターンです。

入っているのは下の3つです。

  • 鶏のから揚げ 170グラム
  • タレ 90グラム
  • ナッツ 30グラム

鶏肉のカシューナッツ炒め

裏に調理方法の記載があります。

本品以外に用意するものとして以下が記されています。

  • たまねぎ 1個
  • ピーマン 1個
  • 椎茸 3枚
  • にんじん 40グラム

鶏肉のカシューナッツ炒めの調理方法

記載されている調理方法の概要は以下の通りです。

  1. 鶏肉のから揚げは電子レンジで500ワットの場合、2分ほどで解凍する
  2. タレは流水で解凍する
  3. 鶏肉のから揚げはフライパンでカラッと炒める
  4. 一旦、炒めた鶏肉のから揚げは皿に移す
  5. 野菜やカシューナッツをフライパンで炒める
  6. 鶏肉のから揚げをフライパンに戻し、タレを加えてかき回して出来上がり




この簡単レシピの鶏肉のカシューナッツ炒めで息子と食べる二人分のおかずを料理しようと思います。

まず、私は解凍後、鶏肉のから揚げを油で炒めました。

鶏肉のカシューナッツ炒め

そして、適当なところでお皿に鶏の唐揚げを移しました。

鶏肉のカシューナッツ炒め

これまでのおうちコープの簡単レシピの経験からして、タレが多めに入っているのが分かりました。

つまり、野菜を沢山入れた方がイイということです。

それで私が入れた野菜は ・・・

玉ねぎ、ピーマン、しめじ、なす、青梗菜でボリュームアップしました。
野菜が炒められたところでカシューナッツを入れましたよ。

鶏肉のカシューナッツ炒め

一旦、皿に移した鶏の唐揚げをフライパンに戻しました。

鶏肉のカシューナッツ炒め

タレをかけました。

鶏肉のカシューナッツ炒め

最後にかき混ぜて出来上がりです。超簡単でした。

鶏肉のカシューナッツ炒め

生協の食材 簡単レシピの鶏肉のカシューナッツ炒めの味


タレにはお酢が入っていますね。酢豚のタレと同じです。甘酸っぱい香りがしました。

やはり、野菜を沢山入れた方が美味しいですね。今回の味付けはタレのみです。
それでも十分、味がついています。

カシューナッツはもっと足した方が良かったかもしれません。
息子と二人で野菜を沢山、食べました。

冷凍食品でいつでも食べれるのですから、499円なら安いと思いますよ。

読んでくれてありがとう

※ 気になるおうちコープの食材の値段について、私の感想をまとめています。

そちらも是非、ご参考にして下さい。

おうちコープの食材の値段ってどうなのか?

実は私はおうちコープでは買わない物が沢山あります。
私が住む静岡県では、ユーコープは値段が…

また、お得な500円のお試しセットというのもあります。

参照 お試しセット詳細ページへ

シェアする

フォローする

広告