10月もあと少しとなり、肌寒くなってきました。
そういう時には温かい食材が恋しくなりますね。
・・・と言っても我が家は親子二人だけですから、鍋をいきなりやろうという気にもなれないのでした。
おうちコープのカタログ、” お買い物めも ”に書かれた、
” ふんわり食感の厚揚げ ” というのが目に留まり、食べてみたくなったのでした。
259円って安いですからね、北海道やまいものふんわり厚揚げを注文してみました。
冷凍で下のパッケージが届きました。
パッケージの裏に調理方法が記されています。
レンチンで食べれるのですよね。
下のおすすめメニューにも目を通しました。
こちらも簡単レシピですよ。しかも鍋にするというのです。
今回は、北海道やまいものふんわり厚揚げで鍋をちょこっとやってみようと思いました。
まずは、袋の中から、北海道やまいものふんわり厚揚げを6つ取り出しました。
暫く、並べて待機させておきます。
パッケージの裏に書かれていたおすすめメニューを参考にして、簡単レシピの鍋を作ります。
まず、二人用の鍋に、醤油、ミリン、酒を入れ水を適量入れます。
そして、生姜をちょっと擦って入れました。
ちょっと甘味として砂糖を加えて、煮立たせました。
その中に、北海道やまいものふんわり厚揚げを投入しました。
今回、私が加えた具材は、椎茸、なめこ、玉ねぎ、しらたき、そして ・・・
おうちコープで買った冷凍のスナックえんどうです。
お徳用で500gもあるのですよ。
スナックえんどうですから、サラダにして食べれるので使い勝手が良いですよね。
中から取り出してみると、ちゃんと筋も取ってあるではないですか!
これは便利です。
全ての具材を鍋に入れて、煮詰めました。
再び煮立ってきたら、とろみを加えました。
そして弱火にしてさらに熱して完成です。
見るからに温かそうです。
とり皿にとってみました。
もう少しとろみが多くても良かったかもしれません。
北海道やまいものふんわり厚揚げを一口食べると中に色々入っているのが分かりますね。
これは6つではなく、10個全部入れればよかったと後悔しました。
予想以上に美味しいです。
汁の生姜やとろみが体を温めてくれますね。
肉も魚も入っていない鍋ですが、美味しかったです。
具材を入れて煮ただけという簡単レシピでした。