私は牡蠣が好きです。
だから、おうちコープのカタログ、” お買い物めも ”に牡蠣が出ているとチェックします。
おうちコープには、蒸して冷凍した牡蠣もあり、そちらは生牡蠣感覚で解凍したらポン酢をかけて、そのまま食べれます。
参照 生牡蠣感覚なのに簡単に食べれるのが嬉しい 播磨灘産蒸し牡蠣
今回、私が買った宮城県産冷凍かき大粒は、蒸してはありません。
秋も深まりました。牡蠣の季節本番ですからね。
おうちコープのカタログ、” お買い物めも ”には冷凍牡蠣が表紙を飾っていました。
私は下記の文に目が留まりました。
バラ凍結だから、使いたい分だけ解凍できて便利です。
解凍したら直ぐに使える様に書かれていますよね。
私が気になったのは、牡蠣は既に洗われているという事?
生牡蠣を食べる時は片栗粉などでよく洗いますよね。結構な汚れがとれます。
加熱用の牡蠣であっても、この表現だと洗ってあるので、すぐに調理できる様な雰囲気があるではないですか?
でも、洗わなくて良いとは書いてありません。
そこで私はおうちコープに電話して問い合わせてみましたよ。
すると、回答は、” 洗わなくて結構です。 ” ですって。ヽ(^o^)丿
牡蠣を洗う手間が無いというので、簡単レシピに徹している私の購買意欲は跳ね上がりました。
私は宮城県産冷凍かき大粒を買う事にしました。
200g、499円です。
私はこの宮城県産冷凍かき大粒が届くのをとても楽しみにしていました。
ワインを飲みながら食べたいと思ったのです。
居酒屋メニューの中でもご馳走ですよ。
カチカチに凍って届きました。
COOPと書いてありますね。コープ商品という事ですね。
パッケージの裏に解凍方法が記されています。
冷蔵庫で1時間か、食塩水につけて5分の二通りあるという事ですね。
短時間の方の食塩水の5分で解凍したいと思います。
まず、私はボールに食塩水を作り、中に牡蠣を全部入れました。
5分後ザルに開けて水分を切りましたよ。
牡蠣の表面の氷が解けるだけでOKと書かれていますね。
中心が凍っている状態で調理できるという事は解凍は簡単ってことです。
私は薄力粉をつけずにそのまま、バターでソテーしようというのです。
乾燥にんにくとバターを大きめに切ってフライパンに入れました。
バターが見る見るうちに溶けて行っているでしょ。
実は、このフライパンでアスパラガスを茹でた所なのです。まだ熱を持っているのです。
アスパラガスはガクを取り除きました。
そしていよいよ牡蠣をフライパンに投入です。
牡蠣の香りがなんとも言えません!
そしてアスパラガスも入れました。
牡蠣はひっくり返して両面火が通る様にしました。
見ているだけで美味しそうです。
味付けは一切なしです。
火は弱めにしてゆっくりソテーしましたよ。
そしてついに完成です。
一つ口の中に入れたらば、バターと牡蠣の香りが ・・・
そしてにんにくも合うのですね。
すごく美味しいです。
息子などは、溶けたバターや汁ごとご飯の上にのせましたよ。
冷凍なので、この美味しさを好きな時に味わえるというのも嬉しいです。
また買おうと思いました。